

【大正桜宿】宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山のあぶらやに宿泊者様。 大正あぶらや 1月30日~2月1日 SAKURAあぶらや 1月29日~31日 久々野 雪上迷路 開催期間 1月26日(土)・2月2日(土)・2月9日(土) 19:00~20:30
イベント内容 ローソク約500本のキラキラした光がゆらめくグラウンドの幻想的な巨大雪上迷路で歩いてゴールを目指します。暖かい服装でお越しください!温かい飲み物もあります![所要時間 約20分]
参加料: 100円(未就学児は無料!)
開催場所 久々野総合運動公園 (高山市久々野町無数河818-1)
アクセス JR高山駅より車で30分 または JR久々野駅よりタクシーで10分
参照URL https://www.kuguno.jp/meiro
お問い合せ NPOふるさと TEL(0577)52-3559


【大正桜宿】宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山のあぶらやに宿泊者様。 大正あぶらや 1月25日~27日 SAKURAあぶらや 1月26日~28日 飛騨高山BUZZらまいか 2019冬 開催期間 2019年2月10日(日) 12:45集合~16:30
イベント内容 当日配布される冊子とマップを持って高山の街へ出かけよう。チェックポイントを探し出したらみんなで記念撮影を。SNSに投稿してポイントを競いながら、ゲーム感覚で高山のまちの魅力を再発見!参加者全員に参加賞、上位入賞者にはステキな賞品をプレゼント。地元のみなさんも、観光客のみなさんも、どなたでも参加OK。当日の持ち物はHPで要チェック!!
開催場所 【集合】 飛騨高山まちの体験交流館(高山市上一之町35-1)
アクセス JR高山駅東口より徒歩15分
参照URL http://www.machidukuri-hidatakayama.com/Buzzramaika/
お問い合せ まちづくり飛騨高山 TEL(0577)57-8765


【大正桜宿】宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山のあぶらやに宿泊者様。 大正あぶらや 1月22日~23日 SAKURAあぶらや 1月23日~25日 タルマかねこおりライトアップ 特別イベント「たるま物語」 ■日付
平成31年1月25日金曜日 、1月26日土曜日 、1月27日日曜日 、2月1日金曜日 、2月2日土曜日 、2月3日日曜日 、2月8日金曜日 、2月9日土曜日 、2月10日日曜日 ■開催時間
午後8時00分 から 午後9時30分 まで ■開催場所
新平湯温泉 タルマの滝・親水公園一帯
奥飛騨温泉郷 新平湯温泉 ■内容
タルマかねこおりライトアップの特別イベントとして、氷のアイスバーやご縁札・絵馬市、砂防ダムトンネルのイルミネーションなどが行われます。 ■問い合わせ
奥飛騨温泉郷観光協会(電話:0578-89-2614)


【金沢町家】1月22日~25日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 道の駅のと千里浜 のどぐろ祭り のどぐろをたっぷり楽しめる2日間。
まるごと姿焼き、あぶり一夜干し、のどぐろ炊き込みご飯、のどぐろピザなど、イベント限定のメニューが盛りだくさん!
のどぐろ寿司、のどぐろ鍋のふるまいは数量限定です。お見逃しなく! <のどぐろ寿司ふるまい>
各日100名様限定、14時から(12時から整理券配布) <のどぐろ鍋ふるまい>
各日9時から/14時から


【大正高山】1月16日~19日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 アルコピアサーフライドフェスティバル ■日付
平成31年1月20日日曜日 ■開催時間
午後1時00分 から 午後3時00分 まで ■対象
どなたでも
小中学生の参加は保護者同伴 ■開催場所
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア(高山市久々野町無数河)
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア ■持ち物
要着替え ■問い合わせ
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア(電話:0577-52-2219)


【金沢町家】1月15日~20日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 のと鉄道牡蠣炭火焼店「あつあつ亭」 のと鉄道では、冬期間限定で、穴水駅にて牡蠣炭火焼店「あつあつ亭」を営業しています。
鉄道駅構内という特別なロケーションで、旬の能登牡蠣をお得な価格でご堪能いただけます。 【主なメニュー】
●あつあつ盛りセット(焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣ごはんセット)
※のと鉄道の列車利用のお客様で、あつあつ盛りセットをご注文のお客様には、焼き牡蠣2個サービス
●まいもん盛り(焼き牡蠣、牡蠣フライ)
●その他牡蠣料理(牡蠣蒸し、牡蠣フライ、牡蠣釜めし)
●アルコール類(生ビール、地酒、能登ワイン各種)
●ドリンク類(ノンアルコールビール、ウーロン茶、ジュース)
開催期間 2019年1月12日(土)~3月17日(日)の土・日・祝日
開催時間 10時30分〜15時00分(ラストオーダー14時00分)
開催場所 のと鉄道穴水駅構内
住所 〒927-0026 石川県鳳珠郡穴水町字大町
電話番号 0768-52-2300(のと鉄道観光列車予約センター)


【大正桜宿】1月12日~14日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやとSAKURAあぶらやに宿泊者様。 冬のフェスティバル 開催期間 2019年1月12日(土)~14日 10:00~16:00
イベント内容 体験コーナーやワークショップ、地場産品の展示など、広くて暖かい室内で楽しむイベントを開催。
・ 食品サンプル作り体験(12~14日)
・ 木の枝で″のりくら人形″を作ろう(13~14日)
・ ミニSL乗車(12~14日)
・ バルーンアートショー(12日)
・ ふわふわ観覧車(13~14日)
・ キッズ広場・縁日コーナー(12~14日)
・ アウトレット家具や地場産品の展示販売(12~14日)
・ フードコーナー(12~14日) 【同時開催】
『氷と灯りの祭典2019』 入場無料
1月12日(土)~14日(月・祝) 9:00~21:00
開催場所 飛騨・世界生活文化センター (高山市千島町900-1)
アクセス JR高山駅西口より無料シャトルバスを運行
参照URL http://www.hida-center.jp/event/


【金沢町家】1月12日~14日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 『冬の夜のマジカルセッション“出逢い”』 KYOKA音・語り 元和9年(1623年)に加賀三代藩主前田利常公が、24歳で死去した正室珠姫のために創建した菩提寺。明和5年(1768年)山門、総門、御霊堂、宝蔵などを残して焼失したが、翌年わずか70日間の工期で本堂、庫裡などが再建された名刹「天徳院」を舞台に泉鏡花の美しく幻想的な文章が語られ、そこに音楽と舞踊が絡んでいく夢の一夜。 【出演者情報】
・篠井英介◎朗読
・竹澤悦子◎箏・地唄
・武元賀寿子◎舞踏
開催期間 2019年2月23日(土)
開催時間 19:00~
開催場所 珠姫の寺 天徳院
住所 〒920-0942 石川県金沢市小立野4-4-4
電話番号 076-262-2611(ケィ・シィ・エス 平日10時~18時)


【大正高山】1月9日~12日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 今日から北信越エリアは雪のようなのでお気をつけください。

【大正高山】1月7日~9日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。