

【高山】6月9日~11日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 2018 泣き相撲 高山場所 全国から集まった平成29年生まれの赤ちゃんが、
かわいい「さるぼぼちゃん」になって
元気いっぱいに泣き声を響かせます。 【泣き相撲とは?】
1歳前後(6カ月~1歳半)の赤ちゃんを土俵にあげ、泣き声を競わせる日本の風習です。
お子様の健やかな成長を祈る行事として、全国各地で行われております。 ■日付
平成30年6月3日日曜日 ■開催時間
終日開催 午前の部 午前9時から
午後の部 午後1時から ■開催場所
飛騨護国神社 境内 特設舞台


【高山】6月6日~9日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 野麦峠まつり ■日付
平成30年5月27日日曜日 ■開催時間
午前10時50分 から 午後2時00分 まで ■開催場所
高山市高根町野麦峠
野麦峠 ■内容
野麦峠は、山本茂美原作の映画「あゝ野麦峠」の上映で、全国に知られるようになりました。 縞の着物に御高祖頭巾の出立で多くの工女たちが往来した当時を偲び「糸引き工女行列」が行われます。 ■得チケットについて 山菜おこわ、ウド汁、きび大福、ウッデイ・もっくの無料入浴券、記念品
がセットになった、得チケットを、川浦歴史の里とイベント会場にて販売いたします。ぜひご利用ください。 ■シャトルバスについて 当日は、松本駅西アルプス口より、シャトルバスが出ます。
こちらは、先着60人。予約が必要とります。予約はお早めに。
また、お車でお越しの方は、川浦歴史の里にて、シャトルバスにお乗り換え下さい。 ■問い合わせ
(一財)高根村観光開発公社 電話0577-59-2326


【高山】5月30日~6月3日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 HIDA TAKAYAMA JAZZ FESTIVAL ■日付
平成30年5月26日土曜日 ■開催時間
終日開催 2018年5月26日14時~26時(午後1時 オープン) ■開催場所
飛騨の⾥(岐⾩県⾼⼭市上岡本町 1−590) ■内容
⾶騨⾼⼭ジャズフェスティバル 2018 詳細 アクセス:JR ⾼⼭駅よりシャトルバスが巡回予定 チケット:チケットはイープラスにて好評発売中 前売 6,700 円 |当⽇ 7,500 円 | 地元割 6,000 円 ※地元割は実⾏委員会からお買い求めいただけます。 ■出演アーティスト TOKU、⼩沼ようすけ、paris match、川辺ヒロシ from TOKYO No.1 SOUL SET、 Tamaya Honda ICTUS trio、JiLL-Decoy association、鈴⽊宏紀 Decaytime、VIDEOTAPEMUSIC、 こだま和⽂ from DUB STATION with DJ YABBY、中村祐介 from Blu-Swing、⾕澤智⽂、


【金沢】6月2日~3日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 ちょっと肌寒い一日です。 来月の百万石まつりの準備が動き始めています。


【高山】5月27日~29日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 2018春 飛騨の味まつり ■日付
平成30年5月26日土曜日 、5月27日日曜日 ■開催時間
午前9時00分 から 午後5時00分 まで (5月27日日曜日は9時から午後4時まで) ■対象
どなたでも ■開催場所
高山市本町1・2丁目商店街 ■内容
飛騨牛の串焼きやイワナやアマゴの塩焼き、みだらしだんごや地酒の試飲など飛騨の自慢の味が販売されます。 ■問い合わせ
飛騨地域地場産業振興センター 電話0577-35-0370


【金沢】5月26日~6月2日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 2018 石川 道の駅フェスタ 時間◆26日 9:30~16:30
27日 9:30~15:30
料金◆入場無料
会場◆石川県産業展示館3号館・西部緑地公園(石川県金沢市袋畠町南193)
問い合わせ先◆いしかわ道の駅フェスタ 実行委員会(担当:中西)Tel.090-2033-7241(会期中:Tel.070-6442-2996) 【出店予定の道の駅】
輪島(輪島市)
のと里山空港(輪島市)
すず塩田村(珠洲市)
すずなり(珠洲市)
桜峠(能登町)
あなみず(穴水町)
能登食祭市場(七尾市)
とぎ海街道(志賀町)
織姫の里なかのと(中能登町)
高松(かほく市)
一向一揆の里(白山市)
めぐみ白山(白山市)
こまつ木場潟(小松市) 【道の駅応援企業ブース】
能登牛串焼き
ギョウザ
唐揚げ
飲み物
お菓子類ほか


【高山】5月25日~27日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 氷室そば祭り 奥飛騨・新平湯で育ったそばの実を、冬期間新平湯の名水「タルマ水」の氷室にて3カ月熟成させた、風味豊かになったそばを是非ご賞味ください。 盛りそば ¥500
トッピング ¥100(全品)
トッピングメニュー:旬の山菜天ぷら、温泉たまご、自然薯 など
■日付
平成30年5月20日日曜日から 5月25日金曜日 ■開催時間
午前11時00分 から 午後1時00分 まで ■開催場所
たるまの館(奥飛騨温泉郷一重ヶ根 たるま親水公園) ■問い合わせ
奥飛騨温泉郷観光協会 電話0578-89-2614


【金沢】5月22日~25日の宿泊予約ありがとうございました。
金沢町家あぶらやに宿泊者様。 今日は雨です。 気温の上がり下がりに体調を合わせるのが大変ですね。


【高山】5月21日~23日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 今日は全国的に夏日ですね。


【高山】5月18日~21日の宿泊予約ありがとうございました。
飛騨高山の大正あぶらやに宿泊者様。 ■日付
平成30年5月15日火曜日 ■開催時間
終日開催 絵馬市 午後1時~ 湯花まつり
武者行列 午後7時45分から(※雨天時中止)
神事 午後8時00分から ■対象
どなたでも ■開催場所
平湯温泉 平湯神社境内 ■内容
平湯温泉の湧き出す温泉に感謝するお祭り。 平湯地内にある源泉のお湯を釜に入れ願いの書かれた護摩木で煮立てます。
そのお湯は「無病息災」「商売繁盛」のご利益があるとされ、その温泉を参拝者の方々に振り掛けます。 その後、平湯の開湯説に伝わる武田家臣団をイメージした武者行列(※雨天中止)を行い、伝説の白猿(遊湯くん)や獅子舞が行列を盛り上げます。
奥飛騨でも珍しい夜の行列をお楽しみ下さい。 ■問い合わせ
(一社)奥飛騨温泉郷観光協会 電話0578-89-2614